発表します!
私は志望校への判定でA判定がでたことは浪人生の春の模試だけです。
あとは、おおよそCかD。
浪人生の夏にE判定を出しても気にしないで勉強を続けていました!
なぜか?
E判定なんて言われたところで、3月に“合格”となれば良いと考えていたから。
E判定を模試でもらうことに慣れましょう。
そして、気にしない自分を手にして下さい。
だって、模試でA判定が出たら勉強しなくあるでしょ?
最初からA判定なら、もういいでしょ、勉強しなくても。
私ならそう思います。
実は、うらやましいけどね。
志望校が、最初からずっとA判定で3月に合格している生徒なんているのかなって思います。
もっと上を目指す気持ちもなく、受験1年を過ごすことって大変ですよね。
最初から東大をA判定もらっているなら文句もでないけど、近所の三流大学のA判定を持っているから、
もう勉強はいいわって言っているなら確実に寒いですね。
私なら、そんなことはしません。
個人の事情なら仕方がないけど、何もしないよりは何かをしかけないと意味がありません。
もし現在E判定ばかりを受け取っているあなた!
最高ですよ!
絶対にあきらめないで!
私の周りでも、E判定の私大に記念受験して合格する子がなんて多いか!
E判定でも諦めてはいけません。
英語が苦手でも、何が苦手でも、諦めるよりは「やってみよう」と始めてみてください。
私もE判定からの合格です。
最終でも、C判定というギリギリ。
B判定の少し下の大学を無視してC判定の志望校へ挑戦しました。
そこで見事に合格を手にしました。
運も引き寄せて、絶対!という気持ちを忘れずに。
やってはいけない志望校への試み
模試の結果がE判定だから、志望校を変更すること!
まだまだできることはあるよ。
最後の受験の時にすべては決めればよいことです。